ブログ開設当初から『ワードプレス』で運用開始したために、最初の1カ月は悪戦苦闘の日々でした。
その後も、3日に1記事を目安として、なんとか30記事に到達しました。
ブログ初心者は、まずは100記事を目指そう!
そうアドバイスする先人が多いので、100記事到達でなんとか見えてくるものがあるのではないかと推測しています。
まだまだその段階にすら遠いですが、30記事到達した現状を報告したいと思います。
ブログ運営状況
ブログ環境
- ワードプレス
- テーマ:JIN(有料テーマ)
- レンタルサーバー&独自ドメイン:Xサーバー
- SNS等によるPR:未実施
- メールマガジン等:未実施
- ランキングサイトへの登録:なし
ブログ開設当初からワードプレス&JIN(有料テーマ)で運用しましたので、開設当初からは、あまりブログ環境は変更していません。
ブログを始めるときに、継続するためのモチベーションのひとつとして『収益化』を視野に入れて事前検討したところ、収益化されている方の圧倒的多数がワードプレスを利用していました。
初心者にとってはブログサービスを利用する方が簡単なようでしたが、収益化を視野に入れた場合、ワードプレスの優位性が優っているとのことでしたので、ワードプレスでの運用でスタートしました。
何も知識がない僕にとって、「ワードプレスは難しい」と感じましたので、テーマやレンタルサーバーは、ワードプレス利用者の多くの方が利用しているものを選ぼうと調査した結果、テーマは『JIN』・レンタルサーバーは『Xサーバー』に決めて開始しました。
JINは、初心者にも優しいと人気のブログテーマでしたが、評判通り優秀でした。
ブログ初心者にとってワードプレスそのものがとても敷居が高いので、有料テーマだからといってブログサービスのように簡単に活用できるわけではありませんが、テキストやコードを触るつもりのない僕にとっては、見栄えの良いサイトに仕上げることができたのも、JINのおかげだと思います。
Xサーバーも、今のところ支障がなく運用できています。
レンタルサーバーは、「何事もなく」というのが1番です。
ブログ形態と記事投稿ペース
- ブログの形態:雑記ブログ
- ブログ30記事までの期間:実質3カ月弱
収益化を目指すなら”特化型ブログ”がいいんでしょうが、まず目指すべき100記事分を投稿する自信がなかったことと、最初から限定し過ぎると発想が乏しくなるとも考え、”雑記型ブログ”でスタートしました。
ただし、あまりにも記事同士の脈略がなくなると、ブログサイト全体が面白くなくなると思い、『カテゴリー』のバランスを構築してから、そのカテゴリーの範疇で記事を考えていくことにしました。
また、記事投稿も毎日投稿で縛りをかけてしまうと、スランプに陥ったときに一気に筆が止まってしまうと思い、”3日に1記事のペース”を心掛けました。
その3日に1記事もきっちり3日ごとではなく、6日に2記事とか、9日に3記事とかいった具合に、継続することを最優先しています。
アクセス数とPV数の状況
「ワードプレスは無人島」といわれるように、ブログ開設当初のアクセスはほとんどありませんでした。
SNSやメールマガジンでPRしているわけでもなく、ランキングサイトへ登録しているわけでもなかったので、ほとんどが『検索流入』でした。
従って、当たり前のごとく、当初のアクセス数は1ケタがず~~~っと続きました。
ワードプレスの難しさと、アクセス数のなさから、ブログ初心者の多くが初期段階で脱落していくのが実感できました。
そんなこんなで20記事に到達したころ、少しずつですがアクセスが集まるようになってきました。
ところが、そのころになるとネタ切れ状態になって、記事投稿が進まないようにもなってきました。
そんな日々を過ごしていたある日、旬の記事を投稿したところ、日々10人ほどだったアクセスが、ある日突然100アクセス/日を突破しました。
そのときは、「これがうわさのグーグル砲か?」と思って自分の記事をグーグルで検索してみましたが、そうでもなさそうでした。
そこで、その爆発した記事の”タイトル”や”キーワード”などを『リライト』して、自分なりにSEO対策してみました。
すると翌日以降200アクセスを超えてきて、多い日には600超えものアクセスを集めるようになってきました。
検索順位も、記事投稿段階では5~7ページ目だったものが、今現在は”1ページ目”に表示されています。
そこで実感したのが、”どの記事が爆発するかは分からない”ということと、”爆発した記事はリライトする”ということでした。
※現在のアクセス数とPV数
- アクセス数:200~650/日→月換算10,000程度
- PV数 :250~700/日→月換算10,000~15,000程度
収益の状況
- グーグル・アドセンス:12記事で審査合格
- アフィリエイト等:未実施
ブログ開設1カ月半程度の12記事投稿時点で、グーグル・アドセンスに申請し、一発合格しました。
現在の収益状況は、”日に数十円~200円程度”です。
アフィリエイトは未実施で、アドセンスのみです。
※グーグル・アドセンスの収益状況
- 十数円~200円程度/日→月換算2,000円程度
アドセンスは”単価”にバラツキがあるので、まだまだ安定していません。
まずは、”アドセンスのみで月額1万円”を目標としていますので、そのためには日に1,500程度・月間30,000~50,000アクセスは必要との情報が多くありましたので、そこを目標にしていきます。
今後の課題
- 3日に1記事投稿ペース以上は維持する
- 1日あたり1,500アクセス以上を目指す→アドセンス月額1万円を目指す
- 過去記事のリライト
とにかく「記事投稿が不足している」ので、この先の目標となる”100記事投稿”へ向けて、3日に1記事以上という自分のペースで、記事を投稿していきたいと思います。
ブログを継続する”モチベーション”は十分にありますが、記事のネタ切れがしんどいです。
そのモチベーションを維持する収益化を強化するべく、サイト内の回遊性を増すために、記事内記事の挿入等の過去記事リライトを同時進行する必要性を感じています。
そして、アドセンス月額1万円を達成できるようになるころには、”アフィリエイト”にも挑戦していきたいとも思っています。
まずは、50記事達成に向けて、地道に新記事投稿あるのみです!